fc2ブログ

ヴァイオリンで手が硬くなってしまうのは…

お久しぶりのHくん。
ヴァイオリンの先生に、
弦を押さえる左手が硬くなっている
と注意されたといらっしゃいました。

あらら~それ以前に
音がこんな音でしたっけ?

あちこちの関節がゆるゆるですよ~。

そんなわけで全身ネジ締め。
関節をしっかり噛み合わせ良く。

すると
「実は左膝が痛くて」
と。

お母様は
「オスグッドではないかと…」

どれどれ、大腿骨内旋&下腿外スライド
オスグッドでなくても膝が痛くなる
リスキーな骨配列です。

それも調整していくと
膝も楽になって
下半身→体幹→肩→腕→指
までしっかり支えが効くようになりました。

すると、予想通り
力みがちだった左手が柔らかくなっているではありませんか。

下半身の支えがなくなる
→体幹も働かなくなる
→腕だけでがんばる
→手指が力む
この流れでした。

音楽のレッスンで指摘されたけれど
どうしたら良いか分からない場合は
フィジカル(体)からのアプローチはいかがですか?

エクササイズ用メールフォーム





スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)