右肩が痛くなってくる
というご相談を受けました。
お聞きした感じでは

右肩を持ち上げるように
楽器を構えているのではないかな?
と思われます。
そうすると、
三角筋が疲れてきて
↓写真の青く塗った辺りが痛くなってくるのでは…

これを少しマシにするには、
↓写真のように

肩関節を回して
肘を上げるイメージで
楽器を構えると良いと思います。
わかりにくいのですが、
下の写真の方が
肩甲骨と連携できています。

こちらの方が
体に負担をかけないので
疲れにくいと思いますよ。
肩関節がしっかりはまっていないと
腱鞘炎のリスクも上がってしまうので
肩関節をはめ込むエクササイズを
紹介しますね。
左右両方やってくださいね。
うつ伏せに寝て
肘をつけたまま
少し手首を持ち上げます。
腕の骨を回す感じですが
少ししか持ち上がりません。
そのとき、
↓写真の青く塗った辺りが
キュッと締まる感覚があればOK。

キュッと締めたまま
手首を床につける・はなすを
何回か繰り返してから
起き上がってみると、
肩幅がキュッと狭くなった感じがすると思います。
これが、肩関節を支えてくれる筋肉が
活性化した状態です。
本当は、胸郭もていねいにほぐす必要があります。
参考になさってくださいね。
スポンサーサイト