fc2ブログ

マラソンのためのフォーム改善セッション

だいぶ経ってしまいましたが
函館の千代台公園で
7月2日の函館マラソンに向けて
フォーム改善セッションを行いました。

前回五稜郭公園で行った記事はこちら↓
五稜郭公園でラン&エクササイズ

今回は少し長めに走りながら
フォームの変化などを見ましたよ。



ものすごい強風で
いろいろ飛んで行きそうな中
まずは、前回左右差が大きかった
脚の調整から。



調整後に走ってみます。
フォームが乱れやすい状況をチェック。



足首がぐらつきやすいので
バランスを取れるよう
シングルスクワット。
だいぶ間が開いて
ちょっと忘れちゃった汗



シングルスクワット後にもう一度走ってみますが
カーブでフォームが崩れて
どうにもならずに持っていかれてしまうことが発覚。



ちょっと試しにカーブを走ってみる。



下腹の支えが弱いので、
少しだけ活性化エクササイズ。



調整後にラン。



もういっちょ。
でもやっぱり足首ぐらつきやすい…
と思ってエクササイズ入れてみたけど



後で靴ひもがゆるいという衝撃の事実が笑

きちんと靴ひもを締めたら
グラつかなくなったとさ、めでたしめでたし。
ラン用の結び方があって
走るときはそれが良いそうです(夫談)
今度靴ひもの結び方動画探して紹介します。

で、
このセッションのあと
八雲ミルクロードレースで
ハーフを走ったM様。

関節が軋まず、
ダメージ最小限に走れたそうです。
ただ、抑えてフォームを気にして走ったので
精神的にキツかったそう。
気をつけなくても
当たり前になったらもう少し
楽になるかな。

函館マラソン前は
こうした外でのセッションが増えますよ。

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)