fc2ブログ

オンラインエクササイズに参加しませんか?

これから薄着になる季節ですね。
ボディラインは気になるけれど
ジムなどに通うのは感染症が気になる…
そんなときには
オンラインエクササイズはどうでしょう。

コアクレードルとコンプレッションバンドを使い
Skype画面越しにグループエクササイズを開催しています。

毎月第2、第4水曜日
20:00~21:00


【 最初に用意していただくもの 】

◇コアクレードル 
 ¥25,430-(消費税、送料込み)
◇コンプレッションバンド
 ¥5,500-(消費税、送料込み)
◇ヨガマット
 市販のものでOK
◇Facebookアカウント
 すでにあればOK
◇PC(推奨)、タブレット、スマホ(…は小さい…)
 エクササイズの動きを見れる端末
※Skypeのアカウントを持っていなくても
 URLで参加できます。

コアクレードルは、以下より色をお選びください。


コンプレッションバンドは以下より色をお選びください。
ブラック、ネイビー、ベージュ



【 会費月額 】

¥3,300-(税込)
お休みした時は、Facebookグループでシェアする動画をご覧ください。
払い戻しはいたしません。
PayPalでの自動引き落としがご利用いただけます。

【 ご注意 】

オンラインでは、微調整ができません。
痛みや違和感を感じた時は
すぐにやめてください。
無理をしてケガをしても責任を負えません。

【 お申し込み 】

以下のフォームよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S84216268/



スポンサーサイト



ヴァイオリンレッスン

定期的に通ってくれるHくん。
最近はマイ・コアクレードルも買って
自宅で動画のように乗りながら練習しているそうです。

あ、マネをするなら
まずは乗り慣れてから
楽器を持ってくださいね!



足元が不安定だと、
足首や股関節がしっかり働くようになり
支えがしっかりします。

そうすると
支えのしっかりした音色になるわけ。

動画では見えにくいですが
下部肋骨に
コンプレッションバンドも巻いています。

ヴァイオリンは演奏姿勢から
肋骨が歪みやすい楽器です。
歪むから仕方ない、ではなく
柔軟性は失わず
調整しながら演奏することで
痛みや不調をできるだけ避けていきます。

子どものうちから始める楽器は
成長を阻害したり
骨が変形してしまうリスクがあります。

なるべくリスクを少なく少なく。

Hくんは
以前は30分も練習すると
背中がだるい、つらい!
とお母さんに揉んでもらっていたそうですが
コアクレードルで調整するようになってから
背中がつらいと言わなくなったそうです。

痛み苦しみは
「その身体の使い方、間違ってるよ!」
というサインです。

我慢して練習してはダメ。

美音トレーニング。
コアクレードル&コンプレッションバンドで
◇音色に厚みが増す
◇響きが増す
◇音色が安定する
◇演奏姿勢が安定する
◇疲れにくくなる
◇痛みが出にくくなる
◇姿勢が良くなる
などなど
たくさん効果が出ます✨
音楽性については触れませんので、今習っている先生の邪魔はいたしません。

お問い合わせはこちらから
http://ws.formzu.net/dist/S97049484


#美音トレーニング #バイオリン #バイオリンキッズ #音楽家 #音大受験対策 #パーソナルトレーナー #エクササイズ #rfca #トレーニング #バイオリンレッスン #ヴァイオリン #ヴァイオリンキッズ #ヴァイオリンレッスン
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)