fc2ブログ

音楽のレッスンに思うこと



音楽のレッスンは
先生によって千差万別。

言葉を選ばなければ
当たり外れがかなりあります。

演奏者として優れているのと
指導者として優れていることは
全く別。

「違う」「そうじゃない」
としか言わない先生

間違えたところを指摘するだけの先生
そんなの自分でわかる。

考え方はいろいろありますし
生徒の側のタイプもいろいろですが
私は
「レッスンは上達する時間」
と考えています。

レッスンが始まる時より
終わった時の方が
新しい知識や技術を知っている。

違う!
って否定されて
自分がヘタクソだとわかるだけの
レッスンじゃ悲しいじゃない。

ああ、こんなに大きな音が出せる
ああ、こうすればちゃんと指が回る
こうしたらもっと表現が豊かにできる
こうしたら長い時間練習しても疲れにくい

自分の可能性に気づき
レッスンから帰ってそれを定着させたり
さらに可能性を探るために練習する
その方がずっと
効率的だし
結果上達すると思います。

手取り足取り教えてあげるという意味ではなく。

私は音楽で大学に行きまして
それまで
フルート、声楽、ピアノ
何人もの先生に教えをいただきました。

やはり多いのが、
先生ご自身が体得した方法を
そのまま伝えるという指導。

まずそこまで体得するのが大変ですから
伝える材料を持っているだけで尊敬するべきこと。

でもこれから
もうひとつ踏み込んだ
体の仕組みからというレッスンを
提案したいと思っています。

どこに行っても
「新しすぎる」
と言われます(笑)

少しずつ浸透していきます。



スポンサーサイト



2月28日~3月11日のご予約状況

あっと気づけば
ご予約状況のストックがないではございませんか!

失礼しやした。

結構チェックされてるの知りつつ。
もう2週間分行っちゃいます。

2月28日(火)10:00【ベーシックセミナー】、13:00、14:30、16:00、17:30、20:00

3月1日(水)9:3011:0013:00、14:30、20:00

3月3日(金)9:30、11:00

3月4日(土)10:00、11:15、13:00、14:30、16:00、17:30、20:00



3月7日(火)9:3011:0013:00、14:30、16:00、17:30、20:00

3月8日(水)満席となりました。
ありがとうございます。

3月10日(金)健康診断のため休業

3月11日(土)10:00、11:15、13:00、14:30、16:00、17:30、20:00


予約が入ったら10:00のように潰していきますので、
空いている時間からお選びください。

ご予約お待ちしておりマッス。

エクササイズ用ご予約メールフォーム


カウンセリング用ご予約メールフォーム


ただいま会社設立のため奔走中…

3月1日に株式会社を設立します。

そのため今は
苦手な手続き関係で
右往左往しております。
(全部外注するんですけどね)

先日は設立資金認証日で
司法書士さんにお会いしました。



社判も作っていただき
万紀子感激

今回お願いしたのは、
八雲の青沼さん。

HPはこちら↓

司法書士・行政書士 やまびこ事務所

親切丁寧そして早い。
とても活動的でステキ。

もしこれを自分でやったらと思うとゾッとします。
手続き苦手。
いいの。
感謝してお金を払って
お願いします。

自分でできないことを
していただくのに
お金を使うのは全然惜しくないよね。

まあ会社設立って
手続きだけじゃなくて
HPをプロにお願いしたり
ケタ違いにお金がぶっ飛んでいくけど。

でも、見据える遠い目標に届くのに
通らなければならない道です。

いつもとても良い方に出会うことができ
幸せだなぁと思います。



2月21日~25日のご予約状況

2月21日~25日のご予約状況です。

21日(火)9:3011:0013:0014:3016:0017:30、20:00

22日(水)9:30、11:0013:0014:30、20:00

24日(金)9:30、11:00

25日(土)10:00、11:15、13:00、14:30、16:00、17:30、20:00


予約が入ったら10:00のように潰していきますので、
空いている時間からお選びください。

ご予約お待ちしておりマッス。

エクササイズ用ご予約メールフォーム


カウンセリング用ご予約メールフォーム



スクワットで響きが変わる

ソプラノ歌手のY様とセッションを続ける中で
骨盤周りの筋肉をしっかり使えると
肩首胸が自由になり
のびのび声が出せることがわかってきました。

「頭に響かせる」

というのは、声楽を学んだ方は
先生に言われたことがあるのでは?

骨盤周りの支えがしっかりすると
声が変わりますよ
ということを録画で見ていただきたいです。

少ししゃがむと
響きの当たり場所が上がる
というレッスンはよくあると思います。

今回は、
ワイドスクワットで、
骨盤底筋、多裂筋、腹横筋、腹斜筋
外旋六筋、内転筋群を
無理やり効かせながら発声すると
ぐっと響きも太さも変わりますよ
という動画です。



ちょっと音が割れていますが
声の変化は充分わかります。
響きのポイントが変わるのもわかると思います。


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)