太らないように気をつけていること、
紹介していましたが
今回はちょっとお休みして。
先日股関節の筋肉について
勉強していて
あっ
と思ったことがあったので
紹介したいと思います。
このブログでは、
専門的な言葉は避けるつもりです。
なんとなく、
変わりたい、キレイになりたい
と思っている人の気づきになれば幸いデス。
さて、
「私、下半身デブだから~」
という方。
実際日本人は、ツボ型と呼ばれる
お尻の横がばーんと張って
前から見るとツボのような体型の方が
比較的多いです。
しかも上半身はちっともお肉がないという。
その余計なお肉、
脂肪じゃないかもよ?
つまり、
脂肪を燃やそうとしたり、
カロリーを減らしたりしても、
ムダかも。
筋肉が発達し過ぎちゃってる
可能性が高いんです。
原因は、
着物文化に伴う「柳腰」。
内股でしゃなりしゃなりと歩く姿が
腰の横辺りにある筋肉ばかり使ってしまい
ツボ型体型に。
ちょっと待って、
私着物なんか着ないけど?
と思った方。
実は、大人の体の動かし方を見ながら学習し
真似て体得していく赤ちゃんは、
母親のくせごと真似てしまうという説が
ありまして(遺伝もあるとか)
洋服になった現在も
着物文化の体の動かし方を
受け継いでしまっているということが
充分に考えられます。
私も去年ボディメイクで直すまで
膝が内向き
足は外向きの
変なくせがありましたが、
母と全く同じです。
残念ながら長女も全く同じです。
でも、
ちゃんと直せるんですよ♪
そんなわけで、
上半身はさほど太ってないのに
お尻からももの横にかけて
ばーんと太いのが気になる!
という方は、
ボディメイクのパーソナル(1:1)レッスンで
ご自分のくせを知り、
本来使うべき筋肉を鍛えることで
ばーんと大きくなっている筋肉を
小さくすることをオススメします。
スポンサーサイト