fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「インタビュー 」カテゴリ記事一覧


石井 完厚先生インタビュー

お久しぶりでした。
もう一つのブログを一生懸命更新している間に
ずいぶん日が経ってしまったようです。

今回は、1月31日、2月1日と札幌で講習会をしてくださった
石井完厚先生にインタビューをお願いし
快くお答えいただいたものを
紹介したいと思います!

【石井完厚先生プロフィール】

・美姿勢・美脚スペシャリストチームRRR代表
・横浜市美姿勢・美脚コンディショニングサロンl.c.s代表
・2012ミスユニバースジャパン タニタチームサポート
・2013、2014ミスユニバースジャパン公式講師

北海道から沖縄まで全国各地にてトレーナー育成講師として
活躍中。
多くのモデルやタレントのボディメイクを担当し、その実力は
各分野において高い評価を得ている。
石井氏の原点はカイロプラクティック、整体などの
手技療法家としてが始まりであり、
その後、骨格からボディラインを整える
美姿勢・美脚コンディショニングトレーナーへ転身。
キャリア、実力ともに全国のトレーナーから
支持を受けている。

石井完厚先生のプロフィールや
石井先生のメソッドの概論はHPにてご確認ください。

http://rrr-style.com/system/pg129.html

では、
早速インタビューに参りましょう!

こんなにすごーい先生なのに、
とても気さくでステキです。
一人で専門書を読みあさっている時が幸せ
とおっしゃる石井完厚先生が
「Sadaさん、と呼んでね」
とお許しくださったので、Sadaさんと呼ばせていただきます。



一緒に写真撮ってもらっちゃった♡

【Sadaさんインタビュー】

万紀子ーなぜ体の世界に?

Sadaさんー元々、独立して仕事をしようと思っていた。
物販はすごくお金がかかるって知っていたから、
技術を売ろう、と。
そのために自分の強みは何だろうと考えたときに、
「まとめる」というのが得意だと思ったんだよね。
興味を持って取り組める分野で、それをやっていこうと。
それで今、知識をわかりやすくまとめて伝える
セミナーをやって歩いているんだけど。

万紀子ー確かに、Sadaさんのセミナーは、
とってもわかりやすいです。

Sadaさんーでもまずは、カイロ整体から入ったんだよね。
サラリーマンやめて勉強してカイロ整体始めたんだけど
すぐに手技の限界に気づいた。

ゆるめても治らない。
じゃあどうすればいいか、
ということを考えて、
エクササイズで治す、というところにいったわけ。
僕はもうその時店舗を経営していたんだけど、
生活があるからね。でも、経営しながら勉強をして
メソッドを作っていったんだ。

万紀子ー 手技でもスゴイ人は、結果出してると思うんですが…

Sadaさんーちゃんと勉強している人はね。
でも、その道何十年という人でも、
解剖学が入ってない人なんてザラにいる。

万紀子ーえっ…((((;゚Д゚)))))))

Sadaさんー「ココ押すといいんだよ~、何だっけ、ココ」
とか平気で言う(笑)
僧帽筋ですよ~って言ったら、
そうそうそれそれハッハッハ、みたいな。

あと、やっぱり外側からは、どうしても深層までいけない。
僕はそこに限界を感じたんだよね。

ちなみに、トレーナーもそうだよ。
僕はそういう学生向けのセミナーもやるけど、
彼らはインナーとアウターの概念さえ教えてもらってない。
筋肉を太くする鍛え方だけ教わって、
卒業して現場に出て、
打ちのめされて辞める人が3分の2。

万紀子ー えっ…((((;゚Д゚)))))))
あの、私が泣きそうになった解剖とか、
作用筋とか、トレーナーと名のつく人は
みんな勉強してるんじゃないんですか?

Sadaさんーあー、美也子ちゃんに仕込まれてるあなたは、
相当の英才教育を受けているはずですよ。
今の学校では、あまりそこまで教えない。

万紀子ー 美也子ちゃんありがとう(T ^ T)
(地獄を見たけど)

Sadaさんー僕のメソッドは、あらゆるところに応用が利くから
スポーツをやる人ならパフォーマンスアップだし、
不調も良くなる。
でも、治療やスポーツの業界は、今
競合が激しすぎる。
競合と差別化するために、美容に特化して活動していったのだけど、
その結果ミス・ユニバースのキャンプなどに講師として参加できるようになったんだ。
他のトレーナーと違って、対個人だけでなく、
対企業での活動を意識してたのも大きかったかな。
一般的な常識では、食事のコントロールで
体型を変えようとするけれど、
僕のメソッドでは、体脂肪率も体重も変わらないのに
ボディラインが変わる。
どこでもびっくりされるよ(笑)

万紀子ーそうなんですよね~
そこがすごいです!
私はトレーナーの割にちょっと
体脂肪率高めなんですが…

Sadaさんーはい、今日から炭水化物の摂取量をコントロールして
体脂肪率を減らしましょうか(笑)

万紀子ーがっ…がんばります…。
実は私、音楽と組み合わせて、
楽器演奏者のために、プログラムを組もうと思っているんです。
楽器の演奏で体を壊す人ってすごく多いけれど、
体の使い方を教えられる音楽の先生は
ほとんどいません。
トレーナーも、
音楽家の繊細さについてこられる人って
ほとんどいないみたいで。
私はフルートを演奏してきたり、
オーケストラも見てるので
他の楽器でも構え方や無理のかかるところがわかります。
繊細さも自分でよくわかってますし。

Sadaさんー僕のメソッドは、むしろそういう、
全く違う分野で活躍できるものだから、
どんどん出て行ってほしいね!

万紀子ーわぁ!
ちょっと夢が広がります。
ありがとうございました!










スポンサーサイト



山田 陽子さん インタビュー その2

前回の続きです。

前回は、音楽家として活動することについてのお話しをまとめました。
今回は、インタビューというよりは、対談に近いですが、もっと内面的なところに触れました。



続きを読む

山田 陽子さん インタビュー その1

インタビュー第一回は
ピアニストの山田 陽子さんです。



〈ピアニスト 山田陽子さんプロフィール〉

東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業、同大学院修了。ドイツ・フランクフルト音楽大学卒業、トロッシンゲン音楽大学院(ドイツ国家演奏家資格コース)修了。
帰国後、日演連主催によるオールベートーヴェンプログラムでリサイタルを開催。札幌交響楽団、YHPと共演。
2014年秋にファーストアルバム「ロマンティックソナタ」をリリース。
北海道文化財団アーティストとして、道内各地でアウトリーチとリサイタルを行う。


2011年春に帰国され、5月、6月と立て続けにオーディションを受け、見事「北
の精鋭」で札幌交響楽団と共演。
華々しく幾つものコンサートでソロ演奏を行って来られましたが、実はドイツと日本とのギャップに苦しんだり、壁にぶつかったり。
そんなあたりから、お話しをうかがいました。

続きを読む

インタビュー、始めます

私のお友だちには、
お仕事で輝いている方がたくさんいらして
最近
そんなステキな方々を紹介したいなぁ!
という思いが強くなったので、
始めることにしました、インタビュー!

第一回は、
私と同じ音楽家でピアニストの
山田 陽子さん。



ちゃんと録音して、文字起こしして…
少し時間がかかりマス。
親しい友人で最初ということもあり
我が家にご招待。

インタビュー記事の前に

メイキング Yoko

お送りいたします♪

続きを読む
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)